テレビ大阪
以下、「食遺産File.172「からしそば」@京都府綾部市 」の概要欄より
テレビ大阪で毎週にちようお昼12時29分放送「発見!!食遺産」の動画レシピ。
今回は名店のシェフが絶賛する、綾部市の“和がらし”を使ったレシピをご紹介。
秋に種まきされた“からし菜”は、綾部の厳しい寒さを越すことで
香りと辛味がより増し美味しくなるんだそう。
バターのような深いコクの“和がらし”を使った絶品料理を教えていただきました。
【材料】(2人前)
玉ねぎ(0.5玉)
しいたけ(2ヶ)
にんにく(一片)
レタス(30g)
エビ(50g)
豚バラ(50g)
中華麺(1袋)
白桃(50g)
サラダ油(適量)
塩コショウ(適量)
料理酒(大さじ3)
みりん(大さじ1)
鶏がらスープの素(大さじ1)
片栗粉(大さじ1)
ゴマ(適量)
ネギ(適量)
水(500ml)
――――――――――――――
和がらし(5g)
料理酒(小さじ1)
しょう油(大さじ1)
お酢(小さじ1)
ネギ油(小さじ1)
【作り方】
① 野菜とにんにくを炒め塩コショウで味付け
② 豚肉を加えて炒める
③ 料理酒と みりんで味付けし水を加えて煮る
④ 鶏がらスープの素・エビ・レタスを加えて煮る
※レタスの青臭さと食感が合う
⑤ 水溶き片栗粉でとろみをつけて中華あんを作る
⑥ しょう油に和がらし・お酢・料理酒・ネギ油を加えて混ぜる
※和がらしの辛味は熱で飛ぶのでタレに混ぜる
⑦ 白桃を みじん切りにする
※白桃の甘味と酸味で マイルドな辛さに!!
⑧ 刻んだ白桃をタレに加えて混ぜる
⑨ 茹でた中華麺をタレで和える
⑩ 麺の上に白桃の薄切りを盛り付ける
⑪ 中華あんをかけて ネギとゴマをトッピング