【ウクライナ侵攻2年10カ月】避難続くウクライナ人 「戦争は当面続く可能性」 大商大・中津教授が解説


テレビ大阪

以下、「【ウクライナ侵攻2年10カ月】避難続くウクライナ人 「戦争は当面続く可能性」 大商大・中津教授が解説 」の概要欄より

ロシアがウクライナに侵攻して2年10ヵ月。ウクライナの現状を伝えるイベントが大阪市内で開かれました。会場では、ウクライナの避難民が作った雑貨や民族衣装、戦火が続く現地の子どもたちの絵画が展示されています。

販売や講演を通じて、日本に避難しているウクライナ人を支援しようと、2年前から開催されています。参加者の一人、ナタリヤさん(47歳)は「日本語の習得が難しい」と語り、娘のヴィクトリヤさんは「購入が支援につながる」と訴えます。

イベント主催者の小野さんは「ウクライナの現状を多くの人に知ってほしい」と説明。2022年2月に始まったロシアの軍事侵攻は終息が見えず、会場では大阪商業大学の中津教授が「核保有国に包囲される現状が混乱を深める。戦争は当面続く可能性がある」と見解を述べました。

主催者の小野さんは、「ウクライナへの関心を持ち続けることが大切」と強調。寄り添い、金銭的支援などに発展することが望ましいと呼びかけています。

#ウクライナ侵攻 #中津孝司 教授 #日本ウクライナ文化交流協会
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!

【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/c/tvosakanews/?sub_confirmation=1

【SNS】
▶X(Twitter) https://twitter.com/tvosaka_news
▶Facebook  https://www.facebook.com/tvosaka.news.fb
▶TikTok   https://www.tiktok.com/@tvonews
▶Instagram  https://www.instagram.com/tvonews/


【ウクライナ侵攻2年10カ月】避難続くウクライナ人 「戦争は当面続く可能性」 大商大・中津教授が解説

スポゲル

Next Post

これを聞くと…【除夜の鐘 準備OK】京都・知恩院で恒例 鐘の試し撞き

金 12月 27 , 2024
テレビ大阪 以下、「これを聞くと…【除夜の鐘 準備OK】京都・知恩院で恒例 鐘の試し撞き 」の概要欄より 【知 […]

今週、読まれている記事

カテゴリ一覧