PIVOT 公式チャンネル
以下、「【コンテンツブランディング】動画コンテンツを活用したブランディング/その潮流と事例/ビジネス動画とショート動画/リアリティ・三人称・アセット/タクシーとデジタルサイネージ/令和のお茶の間とは 」の概要欄より
2024年末の2日間、PIVOTとVookの共催で開催された「コンテンツブランディングサミット」。コンテンツ戦略と動画プロデュース論を学ぶ同イベントから、一部を抜粋してお届け。
【day1 / セッション2】
「コンテンツブランディングの時代」
suswork 田岡凌さんとdof 執行役員 / BRANDFARM 代表の工藤拓真さんが、コンテンツマーケティングとコンテンツブランディングの違いやグロース戦略の一環としての、コンテンツブランディングの可能性などをトーク。最新の手法、成功例などを解説。
▼アーカイブ視聴はこちら
https://bit.ly/42xCUru
※2日間の全講義がフル視聴できるアーカイブを期間限定で再販売いたします。
(2025年2月末まで)
▼ 目次
00:00 ダイジェスト
00:57 オープニング
03:09 コンテンツブランディングとは
11:47 いま注目のコンテンツブランディング
19:29 コンテンツブランディング先進事例
29:18 エンディング
▼出演者情報
田岡凌
suswork 代表
京都大学卒業後、ネスレ日本にてネスカフェ、ミロのブランド担当。
現在、susworkにて、数十社のマーケティング戦略支援を行う。
工藤拓真
dof 執行役員 / BRANDFARM 代表
電通を経て、ブランディングを起点に、事業開発、広告制作等のディレクションに従事。資生堂マキアージュのリブランディングや、NewsPicksの新事業開発など多岐にわたって活動。
#コンテンツブランディング #マーケティング #ブランディング #動画プロデュース #PR #タクシー広告 #Vook #PIVOT