東洋経済オンライン
以下、「【日曜劇場『御上先生』の裏側】ドラマ監修の仕事/なぜ、西岡壱誠が監修を?/ドラマ内の問題作成/幾何と代数の差/インド式 筆算/細部にこだわりを作る【西岡壱誠の受験相談所(番外編①)】 」の概要欄より
受験のプロをゲストに招き、保護者の悩み・疑問に答える「西岡壱誠の相談所」。
今回は「番外編」として、MC西岡壱誠が、自身の仕事の1つでもある「ドラマの監修」について語ります。
【タイムテーブル】
00:00 イントロ
00:39 「日曜劇場『御上先生』」とは?
02:14 なぜ、西岡壱誠が監修を?
04:58 御上先生 最初の問題
09:56 図形で理解する九九
11:06 インド式 筆算
12:39 ドラマ監修の裏側
【出演者】
西岡 壱誠(にしおか・いっせい)
現役東大生・ドラゴン桜2編集担当
1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と、2年連続で不合格。崖っぷちの状況で開発した「独学術」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。 そのノウハウを全国の学生や学校の教師たちに伝えるため、2020年に株式会社カルペ・ディエムを設立。全国の高校で高校生に思考法・勉強法を教えているほか、教師には指導法のコンサルティングを行っている。また、YouTubeチャンネル「スマホ学園」を運営、約1万人の登録者に勉強の楽しさを伝えている。 著書『東大読書』『東大作文』『東大思考』『東大独学』(いずれも東洋経済新報社)はシリーズ累計40万部のベストセラーになった。
撮影・編集・デザイン : 革新スタジオTOKYO(滝祐夏・岡崎司・立松龍介・Shinobu Fujimoto・三浦慎司)
#ドラマ #ドラマ監修 #日曜劇場 #御上先生 #ドラゴン桜 #スカイキャッスル #松坂桃李 #文科省 #官僚 #教師 #教育 #工藤勇一 #麹町中学 #校長 #中山芳一 #岡山大学 #准教授 #幾何 #代数 #掛け算 #九九 #インド式 #インド式筆算 #インド式掛け算 #受験相談所 #東洋経済 #東洋経済オンライン
※動画内のデータや肩書は収録時点(2025年1月23日)のものです。
※掲載期限等の関係で、動画を予告なく非公開化する場合がございます。ご了承ください。
———————————————————–
◆東洋経済オンライン公式SNS
X(旧Twitter): / https://twitter.com/Toyokeizai
TikTok: / https://www.tiktok.com/@toyokeizaionline
Instagram: / https://www.instagram.com/toyokeizaionline/
◆東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
————————————————————