文藝春秋PLUS 公式チャンネル
以下、「【大島新、フジテレビへの提言】日枝体制への疑問は前からあった|フジを辞めた理由|安倍晋三の国葬とフジテレビ|フジ黄金時代を知る役員、知らない社員|まずは“報道機関”の認識を 」の概要欄より
★チャンネル登録&高評価お願いします★
www.youtube.com/@Bungeishunju
〈番組概要〉
いま話題の人物へ直撃インタビューする「+JOURNAL」。今回のゲストは、ドキュメンタリー監督の大島新さんです。中居正広氏の女性トラブルの一連の対応を問われたフジテレビ。大島新さんがフジテレビに入社した1995年、既に社長に就任していた日枝久氏は、当時の大島さんにとっては“名社長”に見えたといいます。そんな日枝体制に、疑問の声が上がるようになったのはなぜか。ここからフジテレビが再生するには、何が必要なのかーー。
※この番組は1月29日(水)に収録しました。
〈目次〉
00:32 フジテレビに入社した理由
03:34 フジテレビを退社した理由
06:55 フジテレビの企業風土
10:51 フジテレビの対応の誤り
13:52 日枝体制は終結するのか
22:00 フジテレビは変われるか?
26:50 現役のフジテレビ社員に向けて
〈ゲスト〉
・大島新|ドキュメンタリー監督・東京工芸大学教授
…神奈川県出身。1995年フジテレビ入社。「ザ・ノンフィクション」「NONFIX」などのディレクターを務め、99年フリーに。「情熱大陸 」「課外授業ようこそ先輩」など数多くの番組を演出・プロデュース。2009年に映像製作会社ネツゲン設立。監督作品に「園子温という生きもの」「なぜ君は総理大臣になれないのか」「香川1区」「国葬の日」などがある。
〈MC〉
・村井弦 |文藝春秋PLUS編集長
…1988年、東京都稲城市出身。2011年4月に株式会社文藝春秋に入社し、「週刊文春」編集部に配属。2015年7月、「文藝春秋」編集部。2019年7月、「文藝春秋digital」プロジェクトマネージャー。2021年7月、「週刊文春電子版」デスク。2024年7月から「電子版統括編集長」となり、2024年12月に映像メディア「文藝春秋PLUS」編集長に就任。
(聞き手=文藝春秋PLUS編集長・村井弦、後編29分)
#文藝春秋 #文藝春秋plus #中居正広 #フジテレビ #メディア