PIVOT 公式チャンネル
以下、「【二極化が進む飲食店】最低賃金1500円、価格転嫁できるか/参入障壁・生産性が低い/3年でベア20%ができた理由/インバウンド需要/飲食店DXの現在地/人材の市場価値を上げよ【日本再興ラストチャンス】 」の概要欄より
【Sponsored by 経済同友会】http://www.doyukai.or.jp/
▼この動画の前後編はこちら
前編:https://youtu.be/Xl0CIviDzrE
後編(2025年4月23日 20時公開)
▼PIVOTアプリなら広告なし、オフライン再生、バックグラウンド再生が無料。視聴ごとに特典と交換できるマイルも貯まります。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1mlotz57
<目次>
00:00 ダイジェスト
01:22 ゲスト紹介
05:17 外食産業の構造改革
19:34 飲食業界の人材の市場価値
31:12 外国人労働力
36:35 次回予告
<ホスト>
中室牧子|慶應義塾大学教授
慶應義塾大学卒業後、日本銀行などを経て、2010年にコロンビア大学でPh.D.。2013年から慶應義塾大学総合政策学部准教授。2019年から同学部教授。
<ゲスト>
菊地唯夫|経済同友会 サービス産業活性化委員会 委員長
ロイヤルホールディングス 会長
1965年神奈川県生まれ。1988年早稲田大学卒業後、日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)に入行。頭取秘書役、ドイツ証券を経て、2004年現在のロイヤルホールディングスに入社。2010年に社長
秋元巳智雄|経済同友会 サービス産業活性化委員会
ワンダーテーブル会長
1969年埼玉県生まれ。日本全国で飲食店のプロデュースやコンサルティングを手掛け、1997年ワンダーテーブルの前身である富士汽船に転職。2012年より現職。
▼これまでの『日本再興ラストチャンス』はこちらから
https://www.youtube.com/playlist?list=PL-edxQ__zW_UrKqiJxPa8e2Vk6l_U_rf3
#飲食店 #最低賃金 #価格転嫁 #生産性 #参入障壁 #ベア #バイト #給与 #賃上げ #インバウンド #日本食 #レストラン #ロイヤルホスト #ロイホ #バルバッコア #飲食業界 #ファミレス #てんや #pivot