PIVOT 公式チャンネル
以下、「【最新指標で世界経済を展望】米国金利据え置きを読み解く/米国貿易赤字は3月が過去最大/ドル円はどうなる?/トランプ関税でリセッションか【永濱利廣×吉川雅幸】ECONOMICS101 」の概要欄より
「通知を受け取る」ボタンを押して、通知をONにしてお待ちください。
【ECONOMICS101、初のライブ配信】
高評価・チャンネル登録をお願いします。
▼特集:トランプ関税ショック
https://www.youtube.com/playlist?list=PL-edxQ__zW_V2DeIc9C3KoH5GJoOpDC4S
<ゲスト>
吉川雅幸|エコノミスト/国際資本移動の第一人者
野村総合研究所に入社後、朝日ライフアセットマネジメント、みずほ証券、三菱UFJ 証券、メリルリンチ日本証券チーフエコノミストにて、30年以上にわたり、マクロ経済の調査・分析を為替や資本移動等、国際的な視点から担当し活躍。
現在は、チーフ マクロ ストラテジストとして、マクロ経済および金融市場の調査・分析を統括。著書に「ドルリスク」(日本経済新聞社)など。
<ホスト>
永濱利廣|第一生命経済研究所 首席エコノミスト
早稲田大学卒業、東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。第一生命保険入社後、日本経済研究センターを経て、2016 年より現職。衆議院調査局内閣調査室客員調査員、総務省「消費統計研究会」委員、景気循環学会常務理事、跡見学園女子大学非常勤講師。2015年、景気循環学会中原奨励賞を受賞。
『就職氷河期世代の経済学』
永濱利廣 (著)
https://amzn.to/40fRja5
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
<MC>
PIVOT 野嶋紗己子
#トランプ #関税 #日経平均 #ベッセント #バフェット #ファンド #米国株 #日本株 #株投資 #PIVOT