PIVOT 公式チャンネル
以下、「【救急車は有料化すべきか?】救急搬送は年々増加/無料であることのメリット/イギリスが有料化に踏み切った理由/ゼロ効果とモラルハザード/3病院での実験結果/米国と豪州の有料制度/有料化への反対意見 」の概要欄より
▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。視聴ごとにマイルが溜まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1m10gakh
<ゲスト>
志賀隆|国際医療福祉大学教授
2001年千葉大学卒業。米国メイヨー・クリニックで研修を経て、マサチューセッツ総合病院で指導医を務めた。帰国後、東京ベイ・浦安市川医療センター救急科部長などを経て、2017年より現職。
大室正志|大室産業医事務所代表
産業医科大学医学部医学科卒業。ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社統括産業医、医療法人社団同友会産業医室を経て現職。
<目次>
00:00 ダイジェスト
01:02 オープニング
02:44 三重県松阪市で始まった救急車の有料化
14:27 小児医療費の無料が引き起こす過剰受診
20:56 軽症搬送の実態
32:55 救急車の有料化はデータで判断を
43:20 日本でも救急車の有料化は広がるのか
<関連動画>
「『高額療養費制度』見直しの問題点」https://youtu.be/5iI-BUHTkNE
#救急車の有料化 #救急車 #有料化 #三重県松阪市 #志賀隆 #大室正志 #医療 #PIVOT