『昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和』シリーズ第1弾「戦前編」5月26日発売


豊富な写真やイラスト、貴重な音声を聴きながら読む、唯一無二のシリーズ│試し読み公開も


あの時代には、飢餓、戦争、占領、貧しさ……そして豊かさがあった。NHKに残る貴重な音声をQRコードで聴きながら読む、驚きのシリーズ第1弾『昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和 戦前編』がNHK出版より5月26日に発売になります。第2弾、第3弾も予約受付中です!


読んで、見て、聴いて、昭和の全歴史を味わう!

2025年は「昭和100年」×「放送100年」の年。その記念の年に、「歴史探偵」半藤一利の遺志を継ぐ昭和史研究の泰斗・保阪正康が、昭和元年から64年まで、元NHKアナウンサーとの対話形式で解説します。
 「昭和は、日本人の国民的遺産、人類史の見本市である」(保阪正康)
NHK「ラジオ深夜便」でおよそ三年にわたって放送された「昭和史を味わう」をもとにした書籍化の第1弾。貴重な写真やイラストが満載で、NHKに残された音声をQRコードで聴きながら読むことができます。当社だからできる、唯一無二の「昭和の全歴史を追体験する」驚きのシリーズ です。

昭和九年に開店した、東京渋谷駅前の「東横百貨店」(のちの東急百貨店東横店)のポスター
昭和七年五月、芸妓の市丸に三味線の手ほどきを受けるチャップリン

※画像2点とも、ジャパンアーカイブズ提供

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です

本書より「序 なぜ、今、「昭和」なのか」を特別公開!

『昭和100年×放送100 年音声と写真でよみがえる昭和 戦前編』目次

はじめに

序 なぜ、今、「昭和」なのか

第一章 震災復興と金融恐慌で始まった昭和

第二章 昭和初期の農村の苦境

第三章 昭和初期の都市圏、二つの顔

第四章 昭和初期の子どもたちの暮らし

第五章 満洲事変と軍部の暴走

第六章 『昭和天皇実録』を読む①

第七章 『昭和天皇実録』を読む②

第八章 国際連盟脱退以降の国際関係

第九章 戦前の正月風景

第十章 泥沼化していった日中戦争

第十一章 日米開戦への道

「戦前編」のあとがきにかえて

昭和年表

本書「はじめに」より一部抜粋

 今年(二〇二五年)は、「昭和百年」あるいは「戦後八十年」にあたる。同時にラジオ放送が開始されてから百年にもあたるのだが、いずれにしても歴史的な節目の年である。節目の年に来

し方を振り返り、さらにこれからの行く末を見つめるのは、私たちの大切な心理上の決算といってもよいのではないだろうか。

 本書を刊行するのは、この心理上の決算と、昭和という時代に詰まっている多くの教訓や知恵を見つめ直そうとの意図に基づいている。そして、昭和という六十二年と二週間に及ぶ期間をあらためて俯瞰することで、日本社会を確認しようとの意味も含んでいる。これから見ていくことではあるが、昭和には人類史の体験したすべての歴史的事件、事象が網羅されている。戦争、テロ、クーデター、敗戦、焦土、占領、貧困、豊穣、平和……、それこそ人類史のパノラマのようだといっても過言ではない。その昭和が誕生してからの百年を国民的遺産として語り継いでおきたいというのは、本書の制作に関わった者たちの共通の意志でもあった。

著者情報

保阪正康(ほさか・まさやす)

1939年、北海道生まれ。ノンフィクション作家。同志社大学文学部卒。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。個人誌「昭和史講座」の刊行により菊池寛賞、『ナショナリズムの昭和』で和辻哲郎文化賞など受賞多数。著書に『昭和陸軍の研究』『昭和の怪物 七つの謎』『昭和史のかたち』『あの戦争は何だったのか』『平成の天皇皇后両陛下大いに語る』『戦時下の政治家は国民に何を語ったか』など、共著に『太平洋戦争への道 1931-1941』『日本人の宿題』など多数。

【聞き手】村島章惠(むらしま・あきよし)

1948年、東京都生まれ。元NHKアナウンサー。慶應義塾大学法学部卒。72年にNHK入局。2008年退局後はNHKディレクターとして「ラジオ深夜便」などを担当し、現在もラジオ第2放送のNHKカルチャーラジオ「放送100年 保阪正康が語る昭和人物史」の番組制作に携わる。

商品情報

『昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和 戦前編』

著者:保阪正康/聞き手:村島章惠

出版社:NHK出版
発売日:2025年5月26日
定価:2,200円(税込)
判型:四六判並製

ページ数:288ページ
ISBN:978-4-14-081989-0

▼ご予約はこちら
Amazon➝https://www.amazon.co.jp/dp/4140819952

楽天ブックス➝https://books.rakuten.co.jp/rb/18190795/

NHK出版➝https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000819892025.html

『昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和』第2弾、第3弾も好評予約受付中!

『戦中・占領期編』6月25日発売予定

第一章 太平洋戦争下の勤労動員、学童疎開

第二章 戦時下の一般兵士の実像

第三章 特攻隊と太平洋戦争の本質

第四章 戦争末期の庶民の本音とその暮らし

第五章 終戦の日はいつ?

第六章 昭和天皇とマッカーサーの出会い

第七章 新しい教育制度「六・三・三・四制」

第八章 日本国憲法の公布

第九章 昭和天皇の全国巡幸

第十章 東京裁判

第十一章 占領期のベストセラー

ご予約はこちら↓

NHK出版ECサイト:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000819902025.html

※発売日前日までの予約で送料無料

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4140819901

楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/18225528/

『戦後編』7月25日発売予定

第一章 サンフランシスコ講和条約と東西冷戦

第二章 国際社会への復帰

第三章 経済の復興「もはや戦後ではない」

第四章 「六〇年安保」の時代

第五章 高度経済成長の始まり

第六章 都市と農村の生活環境の変化

第七章 東京オリンピック

第八章 日本万国博覧会とその時代

第九章 日本列島改造

第十章 行財政改革

第十一章 昭和から平成へ

ご予約はこちら↓

NHK出版ECサイト:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000819912025.html

※発売日前日までの予約で送料無料



Gallery(タップorクリックで拡大)



スポゲル

Next Post

国際ヨガデーを祝し、ヨガイベント 「New Balance for emmi Outside fit Yoga」を開催

月 5月 26 , 2025
 株式会社ニューバランスジャパン(本社所在地:東京都千代田区、代表取締役社長 久保田伸一)は、6月の「国際ヨガ […]

今週、読まれている記事

カテゴリ一覧