【水道料金、20 年後には2万円超えの自治体も】老朽化が止まらない水道インフラ/年間2万件の漏水・破損/2046年には自治体の料金格差が20倍に/下水道管の40%が耐用年数超えの未来も

PIVOT 公式チャンネル

以下、「【水道料金、20 年後には2万円超えの自治体も】老朽化が止まらない水道インフラ/年間2万件の漏水・破損/2046年には自治体の料金格差が20倍に/下水道管の40%が耐用年数超えの未来も 」の概要欄より

▼ 後編はこちら
https://pivotmedia.co.jp/app/movie/13069

▼ PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://4x9f.adj.st/episode_id=13068?adj_t=1qeevqtb

<ゲスト>
橋本淳司|水ジャーナリスト
アクアスフィア・水教育研究所代表。
国内外の水問題と解決策について各種メディアで発信し、
国や自治体、企業に対して水に関する活動の企画運営やサポートを行っている。

<目次>
00:00 ダイジェスト
01:03 オープニング
01:54 繰り返された先送りの代償
04:40 水面下で進むインフラ崩壊
13:24 日本の下水道の現状は?
22:07 問われるインフラ維持の前提
29:39 上下水道の決定的な違い
39:37 上下水道に潜むコスト構造
44:38 次回予告

#水道 #下水道 #インフラ #老朽化 #水道管 #水道料金 #八潮 #クライシス #コスト #PIVOT




スポゲル

Next Post

【元駐米大使に聞くトランプの素顔】対面して感じる「親しみやすさ」/ボディランゲージも活用/Deal(取引)を制する勘の良さ/数字は気にしない/安倍元首相との秘話【ガクテンソク奥田が解説】

土 7月 5 , 2025
PIVOT 公式チャンネル 以下、「【元駐米大使に聞くトランプの素顔】対面して感じる「親しみやすさ」/ボディラ […]

今週、読まれている記事

カテゴリ一覧