PIVOT 公式チャンネル
以下、「【ガザ停戦】和平合意のワケ/トランプ娘婿クシュナー氏暗躍/アラブ諸国・国際社会の圧力/持続可能性と課題/ガザ再建は/経済回廊IMEC再始動 」の概要欄より
収録日:10月14日 日本時間13時
・動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
https://pivotmedia.co.jp/launch_app?path=movie/13507&display_type=article&override=true
・PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://pivot.go.link/?adj_t=1tc71g6c&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13507
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
<ゲスト>
鈴木一人|地経学研究所 所長
立命館大学大学院修士課程を修了後英国サセックス大学にて博士課程を修了。筑波大学や北海道大学を経て2020年10月より東京大学公共政策大学院教授。2013年から国連安保理のイラン制裁専門家パネル委員を務める。2022年地経学研究所の所長に就任。
<目次>
00:00 オープニング
00:48 米国主導で実現した停戦合意
03:02 停戦合意の今後
05:11 米国の影響力が左右する停戦維持
06:15 米国 停戦仲介の役割
07:45 国際社会がアメリカを動かした
09:31 停戦合意とアラブ諸国の動向
13:01 カタール攻撃と和平前進の構図
15:03 アラブ諸国が動いた背景
17:00 ディールの立役者クシュナー氏
19:36 クシュナー氏の中東ビジネスと利害関係
21:14 ガザ復興計画の現状と課題
23:26 米国主導で進んだ停戦と国連の役割
27:23 ガザ再建とIMEC構想の連動性
サムネイル
写真:ロイター/アフロ
#イスラエル #ガザ #停戦 #ハマス #中東情勢 #国際情勢 #ピボット #pivot