【高市外交とボディランゲージの技術】カラーが持つ意味/握手から見える本音/トランプとマクロンの対決/ハイタッチとグータッチ/安倍首相とトランプ/高市首相とトランプ/高市首相と習近平/SNS活用が上手い

PIVOT 公式チャンネル

以下、「【高市外交とボディランゲージの技術】カラーが持つ意味/握手から見える本音/トランプとマクロンの対決/ハイタッチとグータッチ/安倍首相とトランプ/高市首相とトランプ/高市首相と習近平/SNS活用が上手い 」の概要欄より

収録日:11月4日 15:00

▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
https://pivotmedia.co.jp/launch_app?path=movie/13600&display_type=article&override=true

▼PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://pivot.go.link/?adj_t=1uz7q6qu&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13600
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。

<ゲスト>
ジョセフ・クラフト|経済アナリスト
UCバークレー校を卒業後、モルガン・スタンレー本社に入社。東京支社で為替本部長などを歴任。バンク・オブ・アメリカ副支店長を経て2015年に独立、自身の会社を設立。ソニーグループ、東京エレクトロンなどの社外取締役を務める。東京国際大学の副学長も兼任。

<目次>
00:00 政治と色の心理学
07:01 握手の種類と隠された意図
21:06 トランプと安倍晋三の蜜月
26:11 トランプと高市早苗の化学反応
34:35 高市外交の今後と解散総選挙

サムネイル
写真:アフロ

#高市早苗#外交戦略#握手外交#マナー#コミュニケーション戦略#保守#トランプ#コミュニケーションスキル




Next Post

【「自民党をリベラル政党に戻すな」】高市総理誕生は保守党や参政党のおかげ?|自公連立解消は幸運|スパイ防止法を最初に実現|公明党が集団的自衛権にはめた足枷|参政党の国旗損壊罪法案への注文【北村晴男】

金 11月 7 , 2025
文藝春秋PLUS 公式チャンネル 以下、「【「自民党をリベラル政党に戻すな」】高市総理誕生は保守党や参政党のお […]

今週、読まれている記事

カテゴリ一覧