文藝春秋PLUS 公式チャンネル
以下、「【公明連立離脱 自民・維新の勝算】選挙予測のプロが最新分析|維新と連立、“保守層回帰”で自民党は立ち直れるか|「このままでは創価学会・公明党は吹き飛ぶ」|F票のゆくえ【米倉克洋×小川寛大】 」の概要欄より
★チャンネル登録&高評価お願いします★
www.youtube.com/@Bungeishunju
〈番組概要〉
今回の「+JOURNAL」のテーマは、「公明の連立離脱、維新と連立協議 最新分析」です。電撃的に解消された自民党・公明党の連立。きたる首相指名選挙に向けて、日本維新の会との連立協議が行われています。長年、公明党、創価学会を取材してきた雑誌『宗教問題』編集長の小川寛大さんと、情勢分析に精通するJX通信社代表取締役の米重克洋さんにお越しいただき、ご分析いただきました。
※この番組は2025年10月16日に収録しました
〈目次〉
00:00 開始
08:28 公明党連立離脱への世論の評価
14:05 公明党の比例得票推移
25:27 公明党側は高市氏をどうみている?
29:52 「高市内閣」への支持動向
35:56 保守層回帰は公明離脱をカバーする?
39:00 自維連立協議で政界の地図はどう変わる
43:45 公明党は今後どういった存在になるのか
〈ゲスト〉
・小川寛大|「宗教問題」編集長
1979年熊本県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。宗教業界紙「中外日報」記者を経て、2014年宗教専門誌「宗教問題」編集委員、2015年同誌編集長に就任。著書に『南北戦争アメリカを二つに裂いた内戦』(中央公論新社)、『創価学会は復活する!?時代に取り残される新宗教』(共著、ビジネス社)など。
・米重克洋|JX通信社代表取締役
1988年山口県生まれ。学習院大学経済学部在学中の2008年に報道ベンチャーのJX通信社を創業。「報道の機械化」をミッションに、テレビ局・新聞社・通信社に対するAIを活用した事件・災害速報の配信、独自情勢調査による選挙予測を行うなど、「ビジネスとジャーナリズムの両立」を目指した事業を手がける。著書に「シン・情報戦略」(KADOKAWA)。
〈MC〉
・村井弦 |文藝春秋PLUS編集長
1988年、東京都稲城市出身。2011年4月に株式会社文藝春秋に入社し、「週刊文春」編集部に配属。2015年7月、「文藝春秋」編集部。2019年7月、「文藝春秋digital」プロジェクトマネージャー。2021年7月、「週刊文春電子版」デスク。2024年7月から「電子版統括編集長」となり、2024年12月に映像メディア「文藝春秋PLUS」編集長に就任。
#連立離脱 #自維連立 #自民党 #日本維新の会 #公明党 #文藝春秋 #文藝春秋plus