【高市早苗の成長戦略を経済ブレーンが語る】トランプ・高市会談は「大成功」|安倍総理の“正統派後継者”として信頼関係を構築|高市トレードは持続するか|日銀との向き合い方はどうすべき?【本田悦朗】

文藝春秋PLUS 公式チャンネル

以下、「【高市早苗の成長戦略を経済ブレーンが語る】トランプ・高市会談は「大成功」|安倍総理の“正統派後継者”として信頼関係を構築|高市トレードは持続するか|日銀との向き合い方はどうすべき?【本田悦朗】 」の概要欄より

★チャンネル登録&高評価お願いします★
www.youtube.com/@Bungeishunju

〈番組概要〉
 1つのテーマを分かりやすく読み解く「+ RONTEN」。今回のゲストは第二次安倍政権下で内閣官房参与を務められた本田悦朗さんです。高市早苗新総理が誕生し、日経平均株価は5万円を突破。いわゆる「高市トレード」と称される市場の好反応は続くのか。高市総理の経済ブレーンとして知られる本田悦朗さんにご解説いただきました。

★後編は11月2日20時公開予定
https://youtu.be/69Ur8V3wcVk

※この番組は2025年10月29日に収録しました

〈目次〉
00:00 オープニング
00:29 開始
06:52 円安は続く?
08:33 日銀との向き合い方
19:25 アベノミクスとサナエノミクスの環境の違い
23:15 金利上昇について

〈ゲスト〉
・本田悦朗|元内閣官房参与
 1955年、和歌山県出身。東京大学法学部を卒業後、大蔵省(現・財務省)に入省。2012年から16年まで第二次安倍政権下で内閣官房参与を務め、16年から19年まで駐スイス特命全権大使を歴任。現在はチューリッヒ大学銀行・ファイナンス学部客員フェロー、京都大学経営管理大学院客員教授、TMI総合法律事務所顧問などを務めている。

〈MC〉
・村井弦 |文藝春秋PLUS編集長
 1988年、東京都稲城市出身。2011年4月に株式会社文藝春秋に入社し、「週刊文春」編集部に配属。2015年7月、「文藝春秋」編集部。2019年7月、「文藝春秋digital」プロジェクトマネージャー。2021年7月、「週刊文春電子版」デスク。2024年7月から「電子版統括編集長」となり、2024年12月に映像メディア「文藝春秋PLUS」編集長に就任。

#高市早苗 #経済政策 #高市トレード #文藝春秋 #文藝春秋plus




【高市早苗の成長戦略を経済ブレーンが語る】トランプ・高市会談は「大成功」|安倍総理の“正統派後継者”として信頼関係を構築|高市トレードは持続するか|日銀との向き合い方はどうすべき?【本田悦朗】

Next Post

【年収2000万円稼ぐ方法】コンサルだけじゃない、狙い目の職種/副業が成功のカギに?/転職で資格は意味がない/運のいい人の習慣/最高の人脈と情報を引き寄せよ/柴田阿弥が徹底的に学ぶ【ビジネス虎の巻】

土 11月 1 , 2025
PIVOT 公式チャンネル 以下、「【年収2000万円稼ぐ方法】コンサルだけじゃない、狙い目の職種/副業が成功 […]

今週、読まれている記事

カテゴリ一覧