文藝春秋PLUS 公式チャンネル
以下、「【オルカンは一括or積立どっちが良いか】今から間に合う新NISA活用法|40~50代がいまから始める際のポイント|釈迦に学ぶ投資に必要な「中道」マインド|下落は長期投資家の“修行の場” 」の概要欄より
★チャンネル登録&高評価お願いします★
www.youtube.com/@Bungeishunju
〈番組概要〉
文藝春秋流お金の学校、「BUNSHUN MONEY SCHOOL」。今回のゲストは、シロタ・ウェルス・アンド・ウェルビーイング・アドバイザーズ代表の代田秀雄さんです。eMAXIS slimシリーズの「オルカン」生みの親として知られる代田さんに、インデックス投資や新NISA制度を活用するうえで大切なポイントをご解説いただきました。
◆前編はこちら
https://youtu.be/c0VYymP7F44
〈目次〉
00:00 オープニング
01:00 開始
01:24 ポートフォリオの見直しの頻度
05:40 投資に関する情報をどう集めるべきか
08:30 長期投資に重要なマインド
13:58 少額からでも積立投資を始める大切さ
16:56 40~50代からでも資産形成は間に合う?
19:25 インデックスファンドは社会的なインフラ
〈ゲスト〉
・代田秀雄|シロタ・ウェルス・アンド・ウェルビーイング・アドバイザーズ代表
長野県出身。1985年、三菱信託銀行(現・三菱UFJ信託銀行)に入社し、96年以降、年金資金や投資信託の運用業務に従事。三菱UFJ信託投資企画部長などを歴任し、2019年より三菱UFJ国際投信(現・三菱UFJアセットマネジメント)常務取締役。25年3月に退任し、現在は同社の特別業務顧問を務める。
〈MC〉
・村井弦|文藝春秋PLUS編集長
1988年、東京都稲城市出身。2011年4月に株式会社文藝春秋に入社し、「週刊文春」編集部に配属。2015年7月、「文藝春秋」編集部。2019年7月、「文藝春秋digital」プロジェクトマネージャー。2021年7月、「週刊文春電子版」デスク。2024年7月から「電子版統括編集長」となり、2024年12月に映像メディア「文藝春秋PLUS」編集長に就任。
#投資 #NISA #インデックス投資 #オルカン #文藝春秋PLUS #文藝春秋