食ビジネスの第一線が集結!「日本の食ビジネス カンファレンス 2025」9月5日(金)開催 ~魚・肉・野菜・米・酒、5ジャンルの著者が描く日本の食の未来~


ビジネス書出版社を母体とするクロスメディアグループ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小早川幸一郎)は、一般社団法人さかなの会(主催)、港区立産業振興センター(共催)とともに、「日本の食ビジネス カンファレンス 2025 ~日本の食を発展的に残すには~」を2025年9月5日(金)に開催いたします。

本イベントは、食ビジネス分野の著者5名(魚・肉・野菜・米・酒)と当社代表・小早川幸一郎が一堂に会し、講演やパネルディスカッションを通じて、日本の食産業の未来を多角的に議論する1日限定の特別企画です。

■ 開催の背景

日本の食は、世界からの注目度も高く、経済的価値と文化的価値の両面で成長を続けています。

しかし同時に、地球温暖化、物価高騰、グローバル化、後継者不足など、産業の持続性を脅かす課題も山積しています。

本カンファレンスでは、「食×ビジネス」の現場を知る著者たちが、最新トレンドと課題解決のヒントを共有し、持続可能で発展的な食産業の未来像を描きます。

■ 開催概要

日時:2025年9月5日(金)13:15~17:00(開場 13:00)

会場:港区立産業振興センター 11階ホール小(東京都港区芝5丁目36-4 札の辻スクエア11階)

JR田町駅(三田口)徒歩4分/都営地下鉄三田駅A3出口徒歩4分

定員:先着100名(参加無料)

申込方法:Peatixより事前申込
(イベントページはこちら▶https://foodbusiness2025.peatix.com/

■ 登壇者

ながさき 一生(『魚ビジネス』著者)

小池 克臣(『肉ビジネス』著者)

梅田 みどり(『野菜ビジネス』著者)

芦垣 裕(『米ビジネス』著者)

髙橋 理人(『酒ビジネス』著者)

小早川 幸一郎(クロスメディアグループ株式会社 代表取締役)

■ プログラム(予定)

13:15 オープニング

13:20 第1部「寿司に見る、日本の食の縮図」

14:00 第2部「食の現場はいま:温暖化・後継者問題とどう向き合う」

15:00 第3部「“おいしさ”を追求する技術 日本が誇る強みとは?」

15:50 第4部「日本の食を発展的に残すには?」

17:00 終了

■ 主催・協力

主催:一般社団法人さかなの会

共催:港区立産業振興センター

協力:クロスメディアグループ株式会社


Next Post

【リゾナーレ那須】茸や葡萄、栗など秋の味覚を堪能する秋限定のディナーコースを提供

木 8月 14 , 2025
~トリュフ香る茸のスープや旬の葡萄のドルチェなど、トスカーナ地方の郷土料理を那須の恵みで表現~ 温前菜「茸のズ […]

今週、読まれている記事

カテゴリ一覧