【論理的思考だけでは不十分だった……?】新刊『論理と感性を磨く!クリティカル・シンキング』2月28日に発売決定!


MBAの思考法をストーリー形式で、誰でもわかりやすく学べる!


ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年2月28日に書籍『論理と感性を磨く!クリティカル・シンキング』を刊行することを決定しました。本書は、ビジネスや日常生活で直面する様々な課題を解決に導く思考法「クリティカル・シンキング」を、3つのストーリーを通して、ゲーム感覚で学ぶことができる一冊です。監修は株式会社グロービス。著者は同社が運営する「グロービス・マネジメント・スクール」で 講師を務める池田阿佐子氏と、動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」のコンテンツ開発をてがける仲道哲二氏。

クリティカル・シンキングは、「論理+感性」の思考法。物事を鵜呑みにせず、そもそもの前提条件を疑い、自分の思考も疑います。本書では、「無人島からの脱出」「社員旅行の企画」「消えたお菓子の謎解き」といったエンターテインメント性あふれるストーリーを通じて、主人公のクリコとともに楽しく実践的に学ぶことができます。

●本書の特徴

  • 21世紀必須の思考法といわれる「クリティカル・シンキング」を、豊富なイラストと共にストーリー形式でわかりやすく学べる

  • 株式会社グロービス監修、MBAホルダーである仲道哲二氏と池田阿佐子氏による著作

  • クイズ形式で楽しく学ぶことができ、本書を読み込んでいくうちに、いつの間にか、クリティカル・シンカーになれます!

●今必要とされているのは、論理的思考だけじゃなく、「論理+感性」の思考法

「論理的思考」が今、改めて注目を集めています。生成AIの登場により、「問い」や「プロンプト」の重要性が増す一方で、論理的に考えるだけでは問題が解決しない場面もあります。前提が誤っていたり、相手の感情への考慮が不足したりする場合、実践的な解決にはつながりません。

本書では、こうした課題に対応する思考法クリティカル・シンキングを紹介します。これは、自分の考えを客観的に検証し、より良い結論を導くための方法です。「この考えで十分か?」「他に考慮すべき点はないか?」「他者はどう感じるか?」といった問いを通じて、多角的に物事を捉える力を養います。

論理思考が「正しい道筋で考える」スキルだとすれば、クリティカル・シンキングは論理思考を超える、関係者を巻き込み、結果につなげる思考法とも言えます。自分ではしっかり考えているつもりでもうまくいかないのは、その考えが自分の思いつきにとどまり、客観的にチェックできていないからかもしれません。

本書では、「無人島からの脱出」「アイツを攻略せよ」「消えた!? 「超巨人モンブあん」のナゾ」という3つの不思議なストーリーを通じて、クリティカル・シンキングを実践的に学ぶことができます。主人公と共に課題解決に挑戦しながら、自然とスキルが身につく仕掛けになっています。細部にまでユーモアを散りばめ、楽しく読み進められる一冊です。

この一冊を通して、あなたもクリティカル・シンカーとしての第一歩を踏み出せるはずです!

口絵の部分を少しだけ公開

●本書の構成

第Ⅰ部 無人島からの脱出~そうだ、無人島行こう!

第Ⅱ部 アイツを攻略せよ!~え?私が社員旅行の企画リーダーに!?

第Ⅲ部 消えた!?「超巨人モンブあん」のナゾ~私頑張った!ごほうびゲットだぜ!

おまけ 悪の組織への志望動機

●著者紹介

仲道哲二(なかみち・てつじ)

明治大学卒業。グロービス経営大学院MBA修了。
大手化粧品メーカーで営業職を経験後、映像ディレクターに転身。NTT東日本、バンダイナムコ、レゴジャパンなど数々の企業CMをはじめ、aiko、DA PUMPなど人気アーティストのMusic Videoや、Google、リクルートなどの企業プロモーション映像をディレクターとして企画・演出。受賞歴は、ACC賞、アジア太平洋広告祭 ブロンズ(CyberLotus)など。2018年よりグロービスに参画。現在、マネジャーとして社会人向け学習サービス「GLOBIS 学び放題」や「eMBA」のコンテンツ開発に従事。他にも株式会社パブリックアートの社外取締役を務める。

池田阿佐子(いけだ・あさこ)

京都大学農学部卒業。スペイン IESE Business School:PLD(Program for Leadership Development)修了。

大学卒業後、健康食品メーカーに入社し、商品開発部門の責任者として多くの商品開発に携わる。グロービス入社後は法人営業部門にて、企業の人材育成や組織開発を支援。名古屋の法人営業チームのリーダーを経て、現在は福岡オフィス法人営業部門の責任者を務める。加えて、講師として、グロービス・マネジメント・スクールのクリティカル・シンキングやビジネス・プレゼンテーションのクラスに登壇。企業研修では、問題解決力やコミュニケーション力の強化からアクションラーニングまで担当している。また、クリティカル・シンキングをはじめとするプログラムの教材開発にも注力。「GLOBIS 学び放題」のコンテンツ開発も手掛ける。共著として『改訂3版グロービスMBAクリティカル・シンキング』(グロービス経営大学院著ダイヤモンド社2012)がある

●書籍情報

『論理と感性を磨く!クリティカル・シンキング』

著者:仲道哲二/池田阿佐子

監修:株式会社グロービス
定価:1,848円(本体1,680円+税)
体裁:四六判、224ページ
ISBN:9784295410676
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2025年2月28日

▼リンク一覧(クロスメディアグループ)

株式会社クロスメディア・パブリッシング https://www.cm-publishing.co.jp/

株式会社クロスメディア・マーケティング https://book.cm-marketing.jp/

クロスメディアグループ株式会社 https://cm-group.jp/





スポゲル

Next Post

3か月で-9kg!しょーはる夫婦さん初のスープ本『しっかり食べてラクやせ!具だくさんヘルシースープ』が発売!気になる中身をご紹介

水 2月 12 , 2025
美味しくて食べごたえ抜群のダイエットスープレシピと、ヘルシーな食材で作るかさ増しおかずを併せて88品を掲載 N […]

今週、読まれている記事

カテゴリ一覧