200銘柄の山梨県産ワインの試飲や大鍋料理、ワイン樽転がしレースなど、大人も子供も楽しみ尽くせるイベント

自然豊かな八ヶ岳エリアのリゾートホテル「リゾナーレ八ヶ岳」では、2025年11月1~3日の間、実りの秋に酔いしれる3日間、ワインリゾートの祝祭「八ヶ岳ワインフェスタ2025」を初開催します。ホテルのメインストリート「ピーマン通り」に、40mlから味わえる200銘柄の山梨県産ワインが勢ぞろいします。大鍋で作る「ワインほうとう」やワインと共に味わう料理も多数用意。さらに、ワイン樽を転がすレースや、11月3日の「山梨ヌーボー」解禁を祝う「山梨ヌーボー解禁セレモニー」といったワインリゾートならではの体験も提供します。山梨県産ワインを飲むだけでなく楽しみ尽くせる3日間です。
背景
リゾナーレ八ヶ岳が位置する山梨県北杜市は、2008年に日本で初めて「ワイン特区」(*1)に認定さ
れたエリアです。日本屈指のワイングローウィングエリアに位置するリゾナーレ八ヶ岳では、ワインを飲むバリエーションはもちろん、ワインにまつわる知的体験、館内施設やアクティビティ、宿泊プランなどワインの魅力に触れる体験を提案しています。また、山梨県は今や世界的なワインの銘醸地として知られており、四季の変化に富んだ風土は、ワインを造るのに適した環境であると言われています。(*2)新酒が発売される秋は、ワインを楽しむのにぴったりな季節です。この地で生まれた山梨のワインを、お酒を飲まない方にも知っていただきたいという想いで本イベントの開催に至りました。
*1 平成14年創設 構造改革区域のひとつ。酒税法の定める正規の最低生産量(6,000リットル)の3分の1の規模(2,000リットル)で免許が取れる特別許可区域(構造改革特区)
*2 山梨県ワイン酒造組合ホームページ「ワインの国山梨 山梨のワインの沿革史」
特徴1 巡って楽しむ!1杯から味わえる200銘柄の山梨県産ワインが勢ぞろい

山梨県のワイナリーで作られた200銘柄のワインを販売します。40mlの試飲からフルボトルまで好みの量で購入ができるので、普段ワインを飲まない方から、ワイン好きの方まで気軽に楽しむことができます。また、1日中会場を巡りながらゆったりと楽しむことができるようにフリーフローも用意。自分だけの楽しみ方で、山梨県産ワインを巡って味わうことができます。
時間: 11:00~18:00
量 : 40ml、80ml、120ml
料金: スターターセット 3,000円(200円チケット10枚綴り2,000円分、テイスティンググラス付)
チケットセット 2,000円(200円チケット10枚綴り)
グラスフリーフロー 12,000円(テイスティンググラス、グラスホルダー付き)
場所: メインストリート「ピーマン通り」
特徴2 ワインと合わせて楽しむ料理が大集結、大鍋料理も登場!

山梨県に店を構える料理人自慢の、野菜を使った料理や肉料理、おつまみ、スイーツなどの料理が並びます。また、施設の中央に位置する「アルプス広場」では、大鍋で作る「ワインほうとう」が登場。「ワインほうとう」は、イタリア・トスカーナ地方で食べられている伝統的スープ料理のリボリータをもとに、ほうとう「みみ」(*3)と山梨県の白ワインを隠し味に入れてアレンジしました。温かな料理とワインを楽しむのもおすすめです。
*3 ほうとうを正方形の一口大に切って片側の2つの角をくっつけて三角にした山梨県の郷土料理。
【店舗出店】
時間:11:00~18:00
料金:チケット制(各店舗異なる枚数 1枚200円~)
場所:メインストリート「ピーマン通り」
【大鍋料理】
時間:11:30~14:00
料金:宿泊者無料、日帰りチケット3枚600円(税込)
場所:「アルプス広場」
対象:宿泊者、日帰り
備考:無くなり次第終了
特徴3 ワイン樽を転がし、グラスを運ぶ!全長160mの回廊で繰り広げる真剣勝負!

160mの回廊を舞台に、ワインに親しんでもらうための2種類のレースを開催。ワイン樽を2人1組で転がしてタイムを競う「ワイン樽転がしレース」では、ワインの熟成に大きな役割を果たしてくれた使用済のワイン樽を活用します。また、ワイングラスをトレーに乗せて倒さずに運ぶ「ワイングラス運びレース」も開催。キッズレースもあるので、子供も楽しむことができます。レースの優勝賞品にはリゾナーレ八ヶ岳の宿泊券を贈呈。参加は宿泊者限定で当日参加枠も用意しているので、飛び入り参加できます。
日程:11月1日・3日(ワイン樽転がしレース)
11月2日(ワイングラス運びレース)
時間:13:00~14:00
料金:無料
場所:メインストリート「ピーマン通り」
対象:宿泊者(当日応募、レース直前に抽選)
備考:各レース当日受付、荒天時中止
特徴4 山梨ヌーボーの解禁を祝う「山梨ヌーボー解禁セレモニー」開催
11月3日の山梨ヌーボー(*4)の解禁と同時に山梨ヌーボーを堪能できる「山梨ヌーボー解禁セレモニー」を開催します。11月2日の23:45から解禁を待ち、日付が変わった瞬間に山梨ヌーボーを開栓します。当日は山梨県内のワイナリースタッフが参加し、トークショーを開催。今年の山梨ヌーボーの特徴や、生産の背景についての話を聞くことができます。11月3日の解禁後は、11月17日までキッチンカーで期間中30種類の「山梨ヌーボー」を販売。ワイナリーによる販売ブースもあるので直接今年の葡萄生育状況や醸造の様子を聞きながらワインを購入することもでき、山梨ヌーボーを楽しみ尽くすことができます。
*4 山梨県内で今年収穫された葡萄で、主に白ワインとなる品種「甲州」または、主に赤ワインとなる品種「マスカット・ベーリーA」を使って醸造された新酒ワインのこと
「山梨ヌーボー解禁セレモニー」
期間:11月2日〜3日にかけて
時間:23:45〜翌日00:15
料金:無料
場所:メインストリート「ピーマン通り」
対象:宿泊者限定
備考:予約不要
「山梨ヌーボーの販売とワイナリースタッフによる対面販売」
期間:11月3日~17日
時間:13:00〜17:00
場所:メインストリート「ピーマン通り」
対象:宿泊者、日帰り
備考:雨天、荒天時中止
「八ヶ岳ワインフェスタ2025」概要
期間:2025年11月1日~3日
時間:11:00~20:00
料金:スターターセット 3,000円(200円チケット10枚綴り2,000円分、テイスティンググラス付)
グラスフリーフロー 12,000円(テイスティンググラス、グラスホルダー付き)
チケットセット 2,000円(200円チケット10枚綴り)
テイスティンググラス 1,500円
場所:メインストリート「ピーマン通り」、「アルプス広場」
対象:宿泊者、日帰り
交通:JR小淵沢駅から無料送迎バスが運行
備考:飲酒運転は法律で禁止されています。公共交通機関等を利用しお越しください。
リゾナーレ八ヶ岳

八ヶ岳の雄大な自然が広がる場所に位置するリゾートホテルです。コンセプトは「山岳のヴァカンツァが叶う街」。「ヴァカンツァ」とはイタリア語でヴァカンスという意味です。 イタリアの山岳都市を感じる施設内には、暮らすように寛げる客室を備え、雄大な自然を舞台にしたアクティビティや土地のワインを味わう食事などを提供しています。
所在地 :〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町129-1
電話 :050-3134-8093(リゾナーレ予約センター)
客室数 :172室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
料金 :1泊 25,000円~(2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込)
アクセス:JR小淵沢駅から車で約5分(無料送迎バスあり)
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonareyatsugatake/
リゾナーレとは
「リゾナーレ」は、星野リゾートが国内外に展開するリゾートホテルブランドです。コンセプトは、夢中になって楽しみ尽くす「PLAY HARD」。土地の特性を活かした空間デザインや豊富なアクティビティ、地域や季節ならではの体験を通して、訪れる方々に想像を超える滞在と心に残る旅を提供します。現在、国内外で7施設を展開しており、2025年には九州・山口エリア初進出となる「リゾナーレ下関」、2027年には「リゾナーレ福井」の開業を予定しています。
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/risonare/
公式Instagram:@hoshinoresorts.risonare






