53か国でベストセラーのサイエンス絵本シリーズ、第4弾! 『はじめてのサイエンス しお』7月10日発売


おうち実験は最高の冒険!――夏休みの自由研究のヒント記事も公開!


左上から『レモン』『たまご』(既刊)、『しお』(新刊)、『ふうせん』(既刊)

フランス発の「サイエンス絵本」シリーズの日本語版 第4弾の『はじめてのサイエンス しお』がNHK出版より2025年7月10日に発売になります。宇宙飛行士・野口聡一さん推薦。対象は未就学児から小学生まで。遊びながら探求心を育む、新感覚のサイエンス絵本です!


世界的ベストセラー! 「遊び」のなかから「学び」が生まれるおうち実験本、日本上陸!

世界53か国で翻訳のサイエンス絵本シリーズの日本語版が発売になります!

身近な素材を1冊につき1つ取り上げ、10の実験をとおして「科学の基礎や原理」を体験できる、フランス発のサイエンス絵本シリーズです。未就学のお子さん(対象年齢4歳)から小学生まで楽しめます。

本シリーズ最大の魅力は、身近にあるものを使って、遊びながら科学の基礎を身につけられること。

レモンや卵、風船や塩があればいろいろな実験にチャレンジできます。

科学が好きになる大人気シリーズ、『レモン』『たまご』『ふうせん』に続いて登場するのは、『しお』です!

『はじめてのサイエンス しお』

塩ってどんなもの? 

手を使わないで氷を持ち上げてみよう 

塩が消えちゃった! 

塩水を使って

たまごを浮かせてみよう 

海水から塩をぬいてみよう 

塩の結晶をつくってみよう

塩をべたべたにするには?

せっけんが泡立たないようにしてみよう

塩で火山をつくってみよう

塩でコインをきれいにできる? 

布に色をつけてみよう

『はじめてのサイエンス しお』中面イメージ
『はじめてのサイエンス しお』中面イメージ

実写とイラストを組み合わせた躍動感ある紙面は、眺めているだけでもワクワク! 科学への好奇心をグングン育み、次のアクションにつなげていく、ありそうでなかったサイエンス絵本です。

高評価レビュー続々……「キケン」な本!?

・この絵本はキケンです。読んだとたん、子どもたちが「やってみたい! 塩、塩ある? うちに塩!」
と叫び出し
、冷凍庫を開けて氷を出し、ペットボトルから炭酸飲料を溢れさせ、お気に入りの白いTシャツ(白さを保つために、洗濯に気を付けていたもの)を染めてしまいます。
ですから、ぜひ読む前に一緒にお家の方も読んで、楽しく、心と物の準備をされることをお薦めします。(教育関係者)

・すごく面白いこのシリーズ、学校にほしいなと思いました。特に面白かったのは海水から塩を抜く実験。夏休みで海に行く子供達も多いのでぜひ実験してほしいなと思いました。どの実験も簡単で解説もあるので子供と実験するのにおすすめです。(教育関係者)

・塩の10の秘密が、10の実験を通じて解説される。毎日、食事でわたしたちは意識するしないにかかわらず塩分を摂っている。そんな塩の性質が、写真とイラストを組み合わせたカラフルな紙面いっぱいにわかりやすく説かれる。塩水から真水を作る方法、なるほどです! 子どもといっしょにやってみたら、盛り上がること間違いなしです!(レビュアー)

(NetGalley会員レビューより一部抜粋)
※「NetGalley」(ネットギャリー)とは、出版社が提供する発売前の作品をデジタルデータで読めるサービスです。

自由研究に困ったらコレ! フランス生まれの「はじめてのサイエンス」シリーズ×実験ムービー公開中

フランス在住のお母さんYouTuberが、家族みんなでおうち実験!

子どもの夏休みが近づくと、家族のあいだでなんとなく始まる会話——「今年の自由研究、どうする……?」。お子さんが楽しみながら取り組めて、保護者もサポートしやすいテーマを探しているご家庭も多いのではないでしょうか。今年の自由研究ネタを探しているみなさまに、こちらの動画をご紹介します!

今後も「じゃがいも」「ガラス」が発売予定

今後も8月に「じゃがいも」、9月に「ガラス」と全6冊が発売になります。

『』はじめてのサイエンス じゃがいも』
『はじめてのサイエンス ガラス』

著者紹介

文:セシル・ジュグラ

なんでもじっくり観察して、実験をしてみる。これこそが、科学とはなにかを知り、理解するための近道! この考えをもとに、発見がいっぱいつまったこのシリーズをつくりだした。

文:ジャック・ギシャール

パリの科学博物館内の展示「ラ・シテ・デ・ザンファン」の創設に携わる。「パレ・ドゥ・ラ・デクーヴェルト」の元館長。科学のさまざまな原理をたくさんの人に伝え、親しんでもらうことを目指している。

絵:ローラン・シモン

たくさんの絵本、そしてもう少し大人向けの本も手がける挿絵画家。みずから文章を書くこともある。とくに、科学や実用的なテーマの本の挿絵を描くのが好き。

訳:山本 萌 (ヤマモト・モエ)

フランス語翻訳者。絵本や料理本などの翻訳を手がける。映画と音楽が大好き。理科は小学校から一貫して苦手だったが、本シリーズは読者と同じような目線で楽しみながら翻訳している。

商品情報

『はじめてのサイエンス しお』

文:セシル・ジュグラ/ジャック・ギシャール

絵:ローラン・シモン

訳:山本萌

出版社:NHK出版

定価:1,540円(税込)

発売日:2025年7月10日

判型:A4変型判

ページ数:26ページ

ISBN:978-4-14-036165-8

▼ご購入はこちら

Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/4140361654

楽天ブックス→https://books.rakuten.co.jp/rb/18252618/

NHK出版ECサイト→https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000361652025.html

【好評発売中!】

『はじめてのサイエンス レモン』

文:セシル・ジュグラ/ジャック・ギシャール

絵:ローラン・シモン

訳:山本萌

出版社:NHK出版

定価:1,540円(税込)

発売日:2025年5月10日

判型:A4変型判

ページ数:26ページ

ISBN:978-4-14-036162-7

▼ご購入はこちら

Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/414036162X

楽天ブックス→https://books.rakuten.co.jp/rb/18190780/

NHK出版ECサイト→https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000361622025.html

『はじめてのサイエンス たまご』

文:セシル・ジュグラ/ジャック・ギシャール

絵:ローラン・シモン

訳:山本萌

出版社:NHK出版

定価:1,540円(税込)

発売日:2025年5月10日

判型:A4変型判

ページ数:26ページ

ISBN:978-4-14-036163-4

▼ご購入はこちら

Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/4140361638

楽天ブックス→https://books.rakuten.co.jp/rb/18190781/

NHK出版ECサイト→https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000361632025.html

『はじめてのサイエンス ふうせん』

文:セシル・ジュグラ/ジャック・ギシャール

絵:ローラン・シモン

訳:山本萌

出版社:NHK出版

定価:1,540円(税込)

発売日:2025年6月10日

判型:A4変型判

ページ数:26ページ

ISBN:978-4-14-036164-1

▼ご購入はこちら

Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/4140361646

楽天ブックス→https://books.rakuten.co.jp/rb/18225509/

NHK出版ECサイト→https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000361642025.html



Gallery(タップorクリックで拡大)



スポゲル

Next Post

【吉村洋文vs高橋弘樹】緊急生配信 日本維新の会にNG無し質問!【ReHacQvs日本維新の会】

木 7月 10 , 2025
ReHacQ−リハック− 以下、「【吉村洋文vs高橋弘樹】緊急生配信 日本維新の会にNG無し質問!【ReHac […]

今週、読まれている記事

カテゴリ一覧