PIVOT 公式チャンネル
以下、「【「高額療養費制度」見直しの問題点】医師からも反対論/2025年8月から引き上げ/健保の差/自営業者が不利/年収1,160万円シナリオ/応能負担と相互扶助のバランス/平均5,586万円、高額治療が増加 」の概要欄より
▼PIVOTアプリなら広告なし、オフライン再生、バックグラウンド再生が無料。視聴ごとに特典と交換できるマイルも貯まります。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1ku47pr9
<ゲスト>
志賀隆|国際医療福祉大学成田病院救急科部長/教授
2001年千葉大学卒業。米国メイヨー・クリニックで研修を経て、マサチューセッツ総合病院で指導医を務めた。帰国後、東京ベイ・浦安市川医療センター救急科部長などを経て、2017年より現職。
大室正志|大室産業医事務所代表
産業医科大学医学部医学科卒業。ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社統括産業医、医療法人社団同友会産業医室を経て現職。
<目次>
00:00 ダイジェスト
01:03 ゲスト紹介と高額療養費制度とは
08:26 「健保」の差
16:50 応能負担と相互補助
21:43 高額化する薬
<関連動画>
「杉村太蔵が維新に問う「医療制度改革」」https://youtu.be/vgfeuDCG1Po
「老化の節目は44歳にあり」https://youtu.be/CwySnN5Jjxw
#高額療養費制度 #医療制度 #志賀隆 #大室正志 #健保 #けんぽ #健康保険組合 #応能負担 #相互扶助 #PIVOT