なぜ「新しい保守」支持される?/参政党の躍進・日本保守党の議席獲得/両党の違い/自民党の中道化/現役世代の経済不安/「外国人問題」の広さ/ライトな外国人嫌悪【PIVOT TALK】

PIVOT 公式チャンネル

以下、「なぜ「新しい保守」支持される?/参政党の躍進・日本保守党の議席獲得/両党の違い/自民党の中道化/現役世代の経済不安/「外国人問題」の広さ/ライトな外国人嫌悪【PIVOT TALK】 」の概要欄より

収録日:7月22日

▼ PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://4x9f.adj.st/episode_id=13165?adj_t=1qdsxhip
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。

<ゲスト>
吉田徹|同志社大学 政策学部教授
専門は比較政治学、欧州政治。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。パリ政治学院招聘教授、ニューヨーク大学客員研究員などを経て現職。著書に『アフター・リベラル』(講談社現代新書)、『ポピュリズムを考える』(ちくま新書)など。

<目次>
00:00 今回のテーマ
00:49 なぜ保守系の政党が支持されたのか?
02:11 参政党が支持された理由
8:08 自民党の中道化
14:08 参政党の当選と投票率
17:06 ヨーロッパのポピュリズム勢力との比較
22:57 参政党の主張が与党に与える影響
24:24 参政党が中道に寄る可能性

写真:Pasya/アフロ 写真:ロイター/アフロ

▼ 関連動画
参院選分析:新興政党と伝統政党の明暗
https://youtu.be/NbGBSuGM_tU

自公大敗後、日本の政治で何が起きるか
https://youtu.be/oRpdRwXyGDU

#参院選 #保守 #新党 #参政党 #日本保守党 #選挙 #政治 #政治解説 #外国人問題 #有権者 #社会情勢 #吉田徹 #PIVOT




スポゲル

Next Post

STPR所属のだいきり(すにすて)、誕生日の7月24日(木)に描き下ろしイラストによるバースデーグッズの発売スタート!

木 7月 24 , 2025
― 本人からのメッセージも到着! ― 株式会社STPR(本社:東京都渋谷区 代表:柏原真人、以下STPR)は、 […]

今週、読まれている記事

カテゴリ一覧