PIVOT 公式チャンネル
以下、「【生成AIと著作権】ジブリ風はセーフ?/世界のAIルール比較/米国で問われるフェアユース/日本の情報解析規定/文化庁方針の3つのポイント/作風は著作権適用外/早稲田大・上野達弘【PIVOT TALK】 」の概要欄より
▼ 後編はPIVOTアプリ限定で公開中
https://4x9f.adj.st/episode_id=13188?adj_t=1qseg5x2
PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
<ゲスト>
上野達弘|法学者
京都大学法学部卒、同大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。成城大学法学部専任講師、立教大学教授を経て、2013年より現職。専門は著作権法を中心とする知的財産法。
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:27 今回のテーマ
01:45 生成AIを取り巻く問題をどう見ているか
07:05 生成AIに関する規定
14:20 海外コンテンツ利用における各国ルール
20:10 ユーザーが考えたプロンプトの権利
27:25 ○○風と著作権侵害の線引き
34:32 後編予告
#著作権 #AI #生成AI #ジブリ #アメリカ #訴訟 #インターネット #AI学習 #コンテンツ #違法 #ユーザー #PIVOT