【人事の疲れはソフトウェアから?】ソフトウェア流通産業を開拓する/日本発サステナブルソフトウェア/人事DXが失敗する理由

PIVOT 公式チャンネル

以下、「【人事の疲れはソフトウェアから?】ソフトウェア流通産業を開拓する/日本発サステナブルソフトウェア/人事DXが失敗する理由 」の概要欄より

【Sponsored by ラキール】
注目のゲストをお招きし、キャリア・事業・ビジョンを聞き出す「& TALK」。
ラキール執行役員の若林紀親氏に
「さらば 無駄なオペレーション 人事部が変わるソフトウェアの進化」をテーマに話を聞きました。

▼「LaKeel HR」の詳細はこちら
https://bit.ly/44Oi87I

▼ 目次
00:00 ダイジェスト
01:11 オープニング
09:07 カギは「一元化」にあり
12:24 LaKeel HR
23:13 導入事例 
25:40 サステナブルソフトウェアとは
31:02 人事部のこれから
38:27 ラキールの展望

▼出演者情報
若林紀親|ラキール営業本部執行役員
ERPパッケージベンダーのコンサルタントとしてHR(人事)領域プロジェクトを推進
2018年にラキール参画後「LaKeel HR」の立ち上げやHR OpS効率化、
HRBP移行支援を推進する営業本部執行役員

#人事部 #AI #DX #2025年の崖 #ソフトウェア #サステナブルソフトウェア #LaKeel #ラキール #pivot




Next Post

【ハラスメント対策】コミュニケーショントレーナー直伝!論破せずに言い返す方法とは?【呂布カルマ】

火 7月 29 , 2025
ReHacQ−リハック− 以下、「【ハラスメント対策】コミュニケーショントレーナー直伝!論破せずに言い返す方法 […]

今週、読まれている記事

カテゴリ一覧