PIVOT 公式チャンネル
以下、「【アメリカ経済の死角】雇用統計修正をどう見るか/ドル一極体制の揺らぎ/生産性向上は続くか/ゴッサムシティ化する社会/IT・金融オリガルヒの誕生/全産業で独占・寡占/株高の条件が消滅/米国株以外の投資先 」の概要欄より
▼収録日:8月4日
▼ PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://4x9f.adj.st/episode_id=13228?adj_t=1rwlsrbb
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
<ゲスト>
河野龍太郎|BNPパリバ証券
経済調査本部長・チーフエコノミスト/東京大学先端科学技術研究センター客員教授。1987年、横浜国立大学経済学部卒業。住友銀行、大和投資顧問、第一生命経済研究所を経て2000年より現職。23年より東京大学先端科学技術研究センター上級客員研究員を兼務、25年より客員教授。
唐鎌大輔|みずほ銀行
チーフマーケット・エコノミスト。2004年、慶應義塾大学経済学部卒。JETRO(日本貿易振興機構)、日本経済研究センター、欧州委員会を経て08年よりみずほコーポレート銀行(現みずほ銀行)。
▼参考書籍
『世界経済の死角』
https://amzn.to/4559TnS
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
<目次>
00:00 オープニング
01:52 アメリカ経済の死角はあるのか?
07:30 関税後の景気後退はあるのか?
16:16 アメリカの生産性向上と関税政策
22:00 トランプ政権とエリート層の繋がり
25:26 行き過ぎた資本主義の修正
32:54 アメリカ株以外の投資先
35:18 個人運用の投資先
#世界経済 #経済 #関税 #景気 #雇用 #GDP #生産性 #中間選挙 #トランプ #アメリカ #米国 #政権 #資本主義 #投資 #PIVOT