PIVOT 公式チャンネル
以下、「【トップが変われば自治体は変わる】人口増・財政改善の町/役所感覚の転換/やれない理由ではなくやれる方法を考える/常識破りの自治体経営/茨城県境町 」の概要欄より
▼ PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://4x9f.adj.st/episode_id=13239?adj_t=1rmph4o5
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
▼ 現場取材の前編はこちら
https://youtu.be/LGo6brM9l4A
<ゲスト>
橋本正裕|茨城県境町 町長
茨城県境町出身。2003年27歳で境町議会議員に初当選。2014年に境町町長に当選。現在3期目。全国初の自動運転バスの定常運行、ふるさと納税返礼品の開発などの施策を次々と打ち出し、全国から注目を集める。
高木新平|NEWPEACE 代表
ブランディングの専門家。富山県クリエイティブディレクター
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:28 常識破りの自治体経営 境町町長を直撃
04:21 ふるさと納税6万5000円→60億円 爆増の理由
08:15 他の自治体と境町の違い
16:04 教育への投資
19:27 ふるさと納税に補助金…すべてを活用しきる
22:30 町長のやりがい
#茨城県 #境町 #自治体 #ふるさと納税 #名物 #移住 #住宅 #名産品 #経営 #地域 #補助金 #教育 #STEM教育 #PIVOT