【高市早苗は本当に「右」なのか?】保守とは何か?/年齢を重ねる意味/自民党から夢がなくなった理由/私に失うものはない/危機管理投資による経済成長とは?/診療報酬引き上げを急げ/日米関係と集団的自衛権

PIVOT 公式チャンネル

以下、「【高市早苗は本当に「右」なのか?】保守とは何か?/年齢を重ねる意味/自民党から夢がなくなった理由/私に失うものはない/危機管理投資による経済成長とは?/診療報酬引き上げを急げ/日米関係と集団的自衛権 」の概要欄より

▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
https://pivotmedia.co.jp/app/movie/13443?display_type=article&override=true

▼PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://pivot.go.link/?adj_t=1stoei4a&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13443
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。

<収録日>
2025年9月27日

<ゲスト>
高市早苗|衆議院議員
松下政経塾を経て米国連邦議会へ。1993年に衆議院議員に初当選。第1次安倍内閣で初入閣して以降、歴代内閣で主要閣僚を務めてきた。総務大臣を通算5期務めたほか、経済安全保障担当大臣や党三役である政務調査会長も複数回にわたり歴任した。

先崎彰容|思想史家
東京大学で倫理学、東北大学で日本思想史を学ぶ。フランス留学も経験。東日本国際大学准教授などを経て、日本大学危機管理学部教授を務めた後、2025年より社会構想大学院大学の教授に。近代日本のナショナリズムや思想史が専門。著書に『ナショナリズムの復権』、『未完の西郷隆盛』、『本居宣長』など。

<目次>
00:00 ダイジェスト
00:40 立党70年 自民党の課題
07:44 保守とは何か?
14:45 日本を導く心構え
29:10 経済成長と外交

サムネイル
写真:iStock

▼関連動画
https://youtu.be/7Etoi7K1_9k
https://youtu.be/VksH-abT9uo

#高市早苗 #保守 #診療報酬 #総裁選 #保守 #総裁 #先崎彰容 #小泉 #林 #小林 #PIVOT




Next Post

【ニース×パリFC|ハイライト】 リーグアン第6節|2025-26シーズン

月 9月 29 , 2025
DAZN Japan 以下、「【ニース×パリFC|ハイライト】 リーグアン第6節|2025-26シーズン 」の […]

今週、読まれている記事

カテゴリ一覧