PIVOT 公式チャンネル
以下、「【営業のプロが伝授】結果につながる案件の作り方/受注率と単価の上げ方/顧客にささる提案内容/顧客のリサーチ方法/マネージャーのための営業戦略/AIエージェント/ユーザベース/スピーダ 」の概要欄より
【Sponsored by ユーザベース】
今回は「営業組織の成果に直結 案件創出力のつけ方」をテーマに、ユーザベース上席執行役員の作田 遼さんに話を聞きました。
▼番組で解説「営業AI白書2025」無料ダウンロードはこちら
https://bit.ly/43752RR
▼ 目次
00:00 ダイジェスト
01:07 本編スタート
05:42 営業組織の悩み なぜ案件が受注につながらないのか
10:17 ユーザベースの営業での取り組み
13:00 なぜ生成AIは営業で使われないのか
17:40 Speeda AI Agentとは
19:48 デモンストレーション
26:28 Salesforceとの連携
30:56 Speeda AI Agentで目指す世界
▼出演者情報
作田 遼|ユーザベース 上席執行役員 スピーダ事業CRO
大学卒業後、日本ヒューレット・パッカードへ入社。アカウントマネージャーとして大手メーカーなどを中心に担当。2012年Salesforceに入社。最年少でコマーシャル営業の部長に就任。中小企業や成長中のベンチャー企業に対する新規顧客開拓やチームメンバーの育成に携わる。 2024年ユーザベースの執行役員に就任。
#営業 #セールス #営業マネージャー #売上 #誰もが売れる営業になる #単価 #マネージャー #案件規模 #提案 #プレゼン資料 #経営 #意思決定 #経済情報 #AI #AIエージェント #スピーダ #ビジネス #speeda #ユーザベース #uzabese #pivot