PIVOT 公式チャンネル
以下、「【デキる上司が部下を潰す】放任と過干渉が部下を追い込む/見守りを習慣化/三つの潰れる理由 本人・上司・量/”自分のように”はNG/想像力と敬意のコミュニケーション/前田康二郎氏【PIVOT TALK】 」の概要欄より
▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
https://pivotmedia.co.jp/launch_app?path=movie/13586&display_type=article&override=true
▼PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。
 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://pivot.go.link/?adj_t=1unhlxif&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13586
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
<ゲスト>
前田康二郎|作家
流創株式会社代表取締役。民間企業で経理を中心に管理部門全般を経験。2008年に経理部長としてIPOを達成後、独立。企業再建や業務改善を支援し、ベンチャーやIPO準備企業の顧問・社外役員を務める。
<参考文献>
前田康二郎『デキる上司がデキる部下を潰してしまう。はなぜ起こるのか?』
https://amzn.to/43OZDPr
前田康二郎『メンターになる人、老害になる人。』
https://amzn.to/4oi2WXA
前田康二郎『職場がヤバい! 不正に走る普通の人たち』
https://amzn.to/4oSgPfe
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
<目次>
00:00 できる部下が壊れるのはなぜ?
05:53 「できる部下」の意外な特徴
11:24 なぜ「できる部下」は潰れるか
18:03 上司が取るべきアプローチとは
27:23 できる部下を孤立させない方法
36:58 上司が教えるべき「抜き方」
サムネイル
写真:iStock
<MC>
野嶋紗己子
<関連動画>
https://www.youtube.com/watch?v=Sn_9PxGIqT4
https://www.youtube.com/watch?v=jnNn06nKd2k
#上司 #上司と部下 #管理職 #人事 #人事評価 #評価制度 #過労 #離職 #マネジメント #コミュニケーション #コミュニケーションスキル #ビジネス #pivot