食遺産File.224「鯛の梅しそ天丼 」@和歌山県・有田市


テレビ大阪

以下、「食遺産File.224「鯛の梅しそ天丼 」@和歌山県・有田市 」の概要欄より

テレビ大阪で毎週にちようお昼12時29分放送「発見!!食遺産」の動画レシピ。
今回は和歌山県・有田市でプリプリで旨みが強い””鯛”を使ったレシピをご紹介。
紀の川の豊富な栄養で脂がのり 身のしまりが程よくて美味しいという“鯛”
ふわふわでさっぱり美味しい絶品レシピを教えていただきました。

【材料】(2人前)
鯛(半身)
玉ねぎ(半月2つ分)
ナス(1/8)
銀杏(6 粒)
梅肉(適量)
しそ(2枚)
天ぷら粉(適量)
天ぷら用のタレ(適量)
バッター液(適量)
山椒(適量)

【作り方】
➀鯛の半身に切込みを入れて開きに
②しそと梅肉を挟み込む
③天ぷら粉をまぶしてバッター液をつけて揚げる
※魚介類はやや高めの温度(170℃)で短時間で揚げると旨みが凝縮されて美味しく仕上がる
※こまめにひっくり返すと余分な水分が抜けてカリッとなる
④天ぷらのタレに山椒を混ぜる
※風味が飛びやすいので直前に混ぜる
⑤山椒タレをかける



Next Post

【シリコンバレーが注目】2026年がターニングポイント 『記憶するAI』が知的生産性を変える/AI先進国アメリカで起きている変化/活用の第一歩は“メモリ”から始めよ/勝ち筋を量産するAI「ENSOR」

日 11月 23 , 2025
PIVOT 公式チャンネル 以下、「【シリコンバレーが注目】2026年がターニングポイント 『記憶するAI』が […]

今週、読まれている記事

カテゴリ一覧