食遺産File.185「ちぢみほうれん草の和風ドリア」@兵庫県神戸市北区


テレビ大阪

以下、「食遺産File.185「ちぢみほうれん草の和風ドリア」@兵庫県神戸市北区 」の概要欄より

テレビ大阪で毎週にちようお昼12時29分放送「発見!!食遺産」の動画レシピ。
今回は兵庫県神戸市北区の名産“ちぢみほうれん草”を使ったレシピをご紹介。
“ちぢみほうれん草”は霜が降りて寒さに当たることで、糖度が普通のほうれん草の倍近くになるんだそう!
そんな甘くて肉厚なほうれん草を使った絶品レシピを教えていただきました。

【材料】(3人前)
ちぢみほうれん草(2株)
米(2合)
料理酒(大さじ3)
昆布茶(10g)
鶏もも肉(300g)
バター(30g)
しば漬け(適量)
白ねぎ(1本分)
にんじん(適量)
しめじ(適量)
ホワイトソース(1缶300g)
牛乳(200cc)
味噌(大さじ1)
チーズ(適量)
パン粉(適量)

【作り方】
①白米を炊く前の炊飯器に料理酒を加える
②昆布茶を加える
③細かく切った鶏もも肉を加えて炊く
④ちぢみほうれん草を一口大に切る
⑤ご飯が炊けたら ちぢみほうれん草を入れる
※ちぢみほうれん草は蒸らすだけで火が通る
⑥バターと アクセントに しば漬けを加える
⑦約10分 蒸らす
⑧北神ねぎ(白ねぎ)を切る
⑨バターで鶏もも肉を炒める
⑩白ねぎを加える
⑪しめじ・にんじんを加える
⑫ホワイトソースを加える
⑬牛乳で ソースをのばす
⑭隠し味に“味噌”を加える
⑮加熱を切る直前に ちぢみほうれん草を加える
⑯蒸らし終わった ご飯を混ぜる
⑰耐熱皿にご飯を盛り ソースをかける
⑱ちぢみほうれん草をトッピングする
⑲チーズとパン粉をトッピングする
⑳トースターで表面に焦げ目が付くまで焼く
㉑しば漬けをトッピングする



スポゲル

今週、読まれている記事

カテゴリ一覧