/******* Do not edit this file ******* Simple Custom CSS and JS - by Silkypress.com Saved: Aug 06 2024 | 22:27:47 */ .pr-box { border: 1px solid rgba(128, 128, 128, 0.5); border-radius: 8px; padding: 10px 20px 26px 20px ; margin : 60px 0 30px 0; font-size: 16px; line-height: 1.8; }/******* Do not edit this file ******* Simple Custom CSS and JS - by Silkypress.com Saved: Jun 02 2024 | 05:41:59 */ .tableContainer { position: relative; } .tableContainer img.swiperIcon.onSwipe { /* 画像に対するスタイルを追加する場合はここに記述 */ } .pr-table { overflow-x: auto; width: 100%; /* 変更: max-width -> width */ padding: 8px 0 0 8px; margin-left: -8px; font-size: 15px; line-height: 1.6; } .pr-table table { border-collapse: collapse; border: 1px solid #d3d3d3; word-wrap: break-word; width: 100%; /* 固定幅から変更 */ table-layout: auto; /* 追加: 列幅を自動調整 */ } .pr-table th, .pr-table td { border: 1px solid #d3d3d3; padding: 8px; text-align: left; white-space: normal; /* 変更: nowrap -> normal */ word-wrap: break-word; /* 追加: テキストの折り返しを有効化 */ } .pr-table th { background-color: #f5f5f5; } .pr-table p { margin: 0; padding: 0; } /******* Do not edit this file ******* Simple Custom CSS and JS - by Silkypress.com Saved: May 27 2024 | 14:48:23 */ @media (max-width: 768px) { .single-post .twp-related-post, display: none; } } /******* Do not edit this file ******* Simple Custom CSS and JS - by Silkypress.com Saved: Oct 15 2024 | 15:57:56 */ /* Title-4-Lines-limit */ .wpp-post-title { display: -webkit-box; -webkit-box-orient: vertical; overflow: hidden; -webkit-line-clamp: 3; line-clamp: 3; } /* Ranking-Number */ .wpp-list li { counter-increment: ranking; /* カウンターを1ずつ増やす */ position: relative; /* 相対位置設定 */ } .wpp-list li:before { content: counter(ranking); /* カウンター表示 */ position: absolute; /* 絶対位置指定 */ left: 3.8em; /* 左端から表示 */ top: 0.25em; /* 各アイテムの上端に固定 */ width: 34px; /* 背景の幅 */ height: 32px; /* 背景の高さ */ background-color: #f88c00; /* 背景(デフォルト:1-3位用の赤色) */ font-weight: bold; /* フォントを太く */ color: #FFF; /* テキストの色を白に */ font-size: 1.8em; /* フォントサイズ指定 */ line-height: 1.2em; /* 行の高さを背景の高さに合わせる */ text-align: center; /* テキストを中央揃え */ vertical-align: middle; /* 垂直方向の中央揃え */ } .wpp-list li:nth-child(n+4):before { color: #fff; /* テキストの色を白に */ background-color: #444; /* 4-10位用のオレンジ色に変更 */ } .wpp-list li:nth-child(n+2):before { top: 0.8em; /* 2位から10位の数字の位置を少し下げる */ } /******* Do not edit this file ******* Simple Custom CSS and JS - by Silkypress.com Saved: Aug 16 2024 | 22:07:31 */ /* ◆◆モバイル&Tablet画像縦横比維持 */ @media only screen and (max-width: 767px) { .post img { max-width: 100% !important; height: auto !important; } } /* ◆◆PUMA系の黒ボタン */ .pr-button a { display: block; width: 80%; margin-left: auto; margin-bottom: 50px; margin-right: auto; width: 80%; /* ボタンの幅を親要素の80%に設定 */ /* max-width: 300px; 必要に応じてボタンの最大幅を設定 */ margin-top: 20px; /* 上部の余白を20ピクセルに設定 */ border-radius: 8px; background-color: #000; color: #fff; font-size: 15px; font-weight: 600; line-height: 24px; padding: 12px 18px; text-align: center; text-decoration: none; min-width: 166px; } /* ボタン内のリンクにアンダーラインを付けない */ .pr-button a { text-decoration: none; } /* ボタンのカスタムスタイル(必要に応じて追加)*/ .pr-button--custom a { /* カスタムスタイルの例: 背景色を変更 */ /* background-color: #f00; */ } /* 全ての要素に共通のボックスモデル設定 */ *, *:before, *:after { box-sizing: border-box; } /* ◆◆アディ系の見出し灰帯 */ ul { list-style-type: none; padding-left: 0; } ul li p, ul li > strong { width: 100%; box-sizing: border-box; margin: 0; color: #111; } ul li p strong, ul li > strong { display: block; background-color: #ededed; padding-top: 18px; padding-bottom: 16px; padding-left: 18px; padding-right: 18px; margin-top: 30px; /* 上の余白を30pxに設定 */ margin-bottom: 24px; /* 下の余白を24pxに設定 */ } /* ◆◆アディ系テーブルの見出しBOX、コナミ系テーブル調整とスワイプ画像非表示 */ .tableWrapper table { width: 100% !important; /* テーブルの幅を親要素に合わせる */ max-width: 700px; /* 最大幅を700pxに設定 */ border-collapse: collapse; /* 枠線を重ねて1本の線にする */ border: 1px solid #000; /* テーブル全体の枠線を設定 */ box-sizing: border-box; /* パディングとボーダーを幅に含める */ } .tableWrapper td, .tableWrapper th { word-break: break-word; /* 単語が長すぎる場合は改行する */ border: 1px solid #000 !important; /* セルの枠線を設定 */ } .swiperIcon { display: none; /* 画像を非表示にする */ } .swiperIcon onSwipe { display: none; /* 画像を非表示にする */ } /* ◆◆テレビ大阪系キャプション回込み */ .text-image-caption { display: flex; flex-direction: column; align-items: flex-start; width: fit-content; } .text-image-caption img { width: 100%; height: auto; } .image-caption { width: 100%; font-size: 0.8em; color: gray; } @media only screen and (max-width: 767px) { .text-image-caption img { max-width: 100% !important; height: auto !important; } .text-image-caption { width: 100%; } .image-caption {        font-size: 0.8em; } } /* ◆◆YouTubeスマホでも横長に表示 */ .video-wrapper { position: relative; padding-top: 56.25%; /* 16:9 Aspect Ratio */ height: 0; } .video-wrapper iframe { position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%; } /* ◆◆長いURLを改行 */ a { overflow-wrap: break-word; word-break: break-word; } /* ◆◆記事下レコメンドの透かし非表示 */ .twp-single-next-post:before { content: none !important; } /* ◆◆画像の横に並ぶテキストを下に回り込み */ .alignleft { float: none !important; display: block; margin: 0 auto; } /* ◆◆NewBalance他の<P>タグの改行 767ピクセル以下のデバイスに適用されるスタイル */ @media only screen and (max-width: 767px) { p { text-align: justify; /* テキストを均等揃えにする */ text-justify: inter-word; word-break: break-word; /* 単語が端に到達したら改行する */ } p a { display: block; /* リンクをブロック要素として扱い、新しい行に表示 */ white-space: normal; /* リンクのテキストで改行を許可 */ word-break: break-all; /* 任意の場所で単語を改行する */ } } /* ◆◆サイドバー箇所のwidgetのCommentウィ表示にする */ .tab-comments { display: none; } /* ◆◆セイコーや陸上連盟の行間調整 */ p br + br + strong { display: block; margin-top: 1em; /* 行間のマージンを調整 */ } /* ◆◆PCヘッダーSVGロゴのサイズ調整 */ .twp-logo img { height: 103px; width: auto; /* 幅を自動調整してアスペクト比を保持 */ } /* 最初の3つの空のpタグを通常通り表示し、4つ目以降を非表示にする */ p:empty:nth-of-type(1), p:empty:nth-of-type(2), p:empty:nth-of-type(3) { display: block; /* 必要に応じて表示設定 */ } /* ◆◆アディダスほか、小さい画像を親要素の幅に。400px未満は400pxで */ .text-image-caption img { width: 100% !important; height: auto !important; object-fit: contain; /* 画像がコンテナより小さい場合、その実際のサイズで表示される */ } /* ◆◆固定ページの新着一覧の投稿タイトルを2行に */ .pt-cv-title { display: -webkit-box; -webkit-line-clamp: 2; -webkit-box-orient: vertical; overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; } /* h1見出しサイズ調整 */ @media screen and (max-width: 768px) { .entry-title:not(.entry-title-large) { display: block; -webkit-line-clamp: unset; -webkit-box-orient: unset; overflow: visible; } h1 { font-size: 1.3em !important; } h2 { font-size: 1.3em !important; } } /* h2見出しサイズ調整 */ h2 { font-size: 1.5em !important; }

【かさい海浜公園 なぎさバーベキュー】生きた魚を捌いて焼いてBBQと共に美味しくいただく「食育×BBQ」を11月3日(日)に開催

食育から食ロスを学ぶ。海・魚の環境について学習したあとはBBQを楽しもう!

ゼットン(東京都渋谷区)は、葛西海浜公園パートナーズ(西武造園株式会社、特定非営利活動法人NPO birth)、公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)、ASCジャパン(水産養殖管理協議会)の協力のもと海や魚の環境に関するワークショップを行い、生きた魚を絞めてBBQと共に美味しくいただく「食育×BBQ」を2024年11月3日(日)かさい海浜公園 なぎさバーベキューにて開催いたします。

今回の取り組みは、生きた魚を絞める・捌くといった普段の生活ではできない経験から、「限りある大切な命(食料)をいただくこと」を学ぶ体験型のプロジェクトです。

 

ワークショップでは、WWFジャパン、ASCジャパンの協力のもと、海の生態系やサステナブル・シーフード(※1)が必要な理由について学ぶ場を提供。海や魚の環境について学習したあとは、生きた魚を絞めて、BBQと共に自分が捌いた魚を美味しくいただきます。使用する魚は、ASC認証を取得した福井県中央魚市のニジマスです。

子どもたちの楽しい思い出作りの場になることはもちろん、命をいただく体験から、食ロスの意識へ繋がるきっかけになればと願っています。

 

※1:サステナブル・シーフードについて

水産資源や環境に配慮し適切に管理された「MSC」認証を取得した水産物、あるいは環境と社会への影響を最小限に抑えた「ASC」認証を取得した養殖場で育てられた水産物のことを指します。SDGs(国連の持続可能な開発目標)の達成に貢献していることも注目されています。

 

  • 【開催概要】学んで、体験して、楽しむ!「食育×BBQ」

■開催日時:2024年11月3日(日)

■場所:かさい海浜公園 なぎさバーベキュー

■交通機関:JR京葉線「葛西臨海公園」下車 徒歩7分

 

※参加にはご予約が必要です。

↓ご予約はコチラから↓

https://sites.google.com/view/kasaikaihinpark-nagisabbq/

 

【スケジュール】

10:50 集合・受付

11:00~11:30 食育勉強会(ワークショップ)

11:30~12:15 捌き体験

12:15~15:00 BBQ

※10:50までに受付を済ませお集まりください

※食育勉強会はご来場の皆様ご一緒にご参加ください

 

【料金(お一人様あたり)】

・BBQ 4,000円(税込)

・キッズBBQ 1,200円(税込)

・お魚(1尾) 1,500円(税込)

※料金は受付時にお支払いください(現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済に対応)

※中学生以上はBBQを皆様分ご注文ください

※お魚は捌いてお召し上がりいただく数でご注文ください

※お魚のみのご注文はできません

(例)大人2名、中学生1名、小学生1名の場合

BBQ3名+キッズBBQ1名+お魚2尾=16,200円(税込)

 

【BBQ提供内容】

[BBQ用品一式]テント、グリル、イス、テーブル、トング類 など

[お食事(BBQ)]牛カルビ、豚ロース、チキン、焼きそば、ソーセージ、海老、焼き野菜(玉ねぎ・ピーマン・かぼちゃ)

[キッズBBQ]ハンバーグ、ソーセージ、コーン、焼きおにぎり、マシュマロ

[お魚]ニジマス(ASC認証魚)

 

【注意事項】

■対象年齢

・BBQ:小学生以上

・キッズBBQ:小学生以下

・お魚体験:6歳以上

■締め切り

・参加人数30名の時点で募集を締め切らせていただきます

・雨天時はテント内で教室及びBBQを行います。ただし、暴風を伴う雨の場合は中止となります。前日に判断し、連絡をいたします。

 

  • 「かさい海浜公園 なぎさバーベキュー」について

葛西海浜公園の西なぎさにあるバーベキュー場。海辺の公園という特性を活かしながら安全安心な運営を心掛け、サステナブル・シーフードを使用したメニューの提供・不要な椰子の実の殻を炭にしたエコ燃料を使用するなど、環境保全を意識した持続可能なバーベキュー場の管理運営に取り組んでいます。

 

■住所:東京都江戸川区臨海町6丁目

■電話番号:090-6749-1916

■交通案内:

JR京葉線「葛西臨海公園」下車 徒歩7分

地下鉄東西線「西葛西」(T16)・「葛西」(T17)から都バス 葛西臨海公園行き 約15分

■公式HP:https://sites.google.com/view/kasaikaihinpark-nagisabbq

■WEB予約:https://www.tablecheck.com/shops/kasai-nagisa-bbq/reserve

■営業時間:10:00~16:00 ※4/15~7/19の土日祝、7/20~8/31は17:00まで営業

【協力】

■葛西海浜公園パートナーズ(西武造園株式会社、特定非営利活動法人NPO birth): https://kasaikaihinpark.com/

西武造園株式会社と特定非営利活動法人NPO birthが構成する団体で、2021年4月1日より葛西海浜公園の指定管理者として管理運営を行っています。恵まれた海浜環境とその歴史を踏まえ、地域の皆様などとの協働で育まれる公園づくりを務めています。

 

■公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン):https://www.wwf.or.jp/

WWFは100カ国以上で活動している環境保全団体で、1961年にスイスで設立されました。人と自然が調和して生きられる未来をめざして、サステナブルな社会の実現を推し進めています。特に、失われつつある生物多様性の豊かさの回復や、地球温暖化防止のための脱炭素社会の実現に向けた活動を行なっています。

 

■ASCジャパン(水産養殖管理協議会):https://www.asc-aqua.org/ja/
2010年に設立された、責任ある養殖水産物の普及に努める非営利団体。養殖産業を持続可能なものに変えていくことを目的とし、環境に大きな負担をかけず、社会や人権にも配慮して生産される養殖水産物の普及を目指しています。ASC認証を取得した養殖場で育てられた水産物にはASCラベルの表示が可能です。


Next Post

2024年10月24日(木) ニューバランス渋谷スクランブルスクエア オープン

木 10月 10 , 2024
 株式会社ニューバランスジャパン(本社所在地:東京都千代田区、代表取締役社長 久保田伸一)は、リニューアルする […]

今週、読まれている記事

カテゴリ一覧