HOME - カテゴリトップ - 専門家のコメント - サッカークラブチーム現役指導者も推奨

サッカークラブチーム現役指導者も推奨

インタビュー <舞 Field Football Club 坂神 翔 コーチ>

舞 Field Football Club 坂神 翔 コーチ

1993年生 神奈川県鎌倉市出身 4級審判 横浜Fマリノス・エスポルチ藤沢でのサッカー経験を活かし新潟で指導者を志す。現在、舞 Field Football Club の代表コーチのほか、日刊スポーツ杯の運営をはじめNPO法人新潟総合スポーツクラブOZでの活動と、サッカーを通じた地域貢献の立役者的存在。

炎天下の練習後も全く疲れを感じさせないタフな印象の坂神翔コーチ

新潟表敬訪問の際に、舞 Field Football Club の坂神翔コーチにスポゲルを使い始めたきっかけや、またスポーツケアについてのお話を聞かせていただきました。

<スポゲル編集部>今日は練習後のお疲れのところ、本当にありがとうございます。まずはじめに、坂神コーチがスポゲルを使い始めたきっかけなど教えていただけますか?

<坂神コーチ>ある時、肉離れをしてしまい、ケアに役立つものが何かないか探していたところ、ネットで確かフェイスブックか何かだった気がしますが、スポゲルを見つけました。

<スポゲル編集部>肉離れにスポゲルという事例がこれまでないので、ぜひ伺いたいところです、実際どうでしたか?

肉離れが驚く速さで

<坂神コーチ>肉離れは全治三週間とかよく言いますが、スポゲルを塗ると驚くほどの速さで回復してきたので、これは本物だ、ということで、それ以降使い続けています。肉離れでこれほどの効果があるのなら、リハビリ中の選手にも充分効果を発揮しそうだなと思いました。

選手たちに混じり熱心に指導をする坂神翔コーチ

<スポゲル編集部>なるほど、肉離れの早期回復を実感していただいたわけですね、これは貴重なご意見、ありがとうございます。ちなみに、肉離れはどのくらいの期間で回復されたのですか?

<坂神コーチ>そうですね、特に指折り数えていたわけではないので、おおよそですが3~4日くらいでしょうかね。そのくらいでかなり通常の状態、動ける状態になったのを憶えています。これは相当早い回復といえますよね。

<スポゲル編集部>私が言うのもなんですが…、それってすごいことですよね、今後、スポゲルには「肉離れの早期回復効果」とメッセージを加えさせていただきます。

スポゲルを使うもうひとつの理由

<坂神コーチ>それからスポゲルを使い続けている、もうひとつ重要な理由があります。それはプレー前の筋肉や体の状態を、硬すぎず柔らかすぎのちょうどいい状態に持ってきてくれることです。

 

準備運動やウォーミングアップは、やりすぎると当然よくありません。逆に足りなくても動けない。これがスポゲルを塗ることで不思議と一番動きやすい状態にしてくれるわけです。

 

そんな理由からスポゲルを使い続けていますし、今では監督もチームの選手にも教えてあげて、みんなで使っているわけです。

練習試合を見守る坂神翔コーチ

<スポゲル編集部>それは大変ありがたいコメントです。『最適な状態にすぐ持っていける商品を!』というのも、スポゲルの重要な開発コンセプトのひとつですので。それに何より監督や選手にもスポゲルを紹介していただけたなんて本当に光栄です。

<坂神コーチ>コーチという立場上、ケア商品にアンテナを貼るのは当然の努めですし、その上で本物だ、効果がある、となれば紹介しないわけにはいきませんのでね。

<スポゲル編集部>本当にうれしい限りです、ありがとうございます。そうしたら、せっかくですので、というのもなんですが、この記事はスポーツをしている親御さんたちにも読んでいただいているので、スポーツケアについてアドバイスなどお聞かせください。

「しっかり入念に塗り込みます。」

ケガや痛みのある時は、いつもより少し厚めに塗ると良いとアドバイスも。

坂神コーチの考えるスポーツケア

<坂神コーチ>おそらく未然にケガを防ぐようなお話を想定しているかもしれませんが、ケアという点で、サッカーの場合、プレー中の当たりが激しいのでゲガを未然に防ぐというのは、どうしても難しい面があります。

 

なので、いかに疲れを緩和させるかという点でお話しますね。わかりやすくシンプルに伝えると…

・練習中でも試合中でも水分を補給する

・練習後30分以内に100%ジュースを飲む

・練習後1時間以内に炭水化物を取る

・豚肉を食べる

<坂神コーチ>まず、水分補給ですが、かなり浸透しているとは思いますが、練習中は水分を補給する。昔は「練習中に水を飲むな」なんて時代もありましたが、やはりしっかりと水分を補給をしないといけない。もちろん飲み過ぎは逆効果ですが、適量をかならず補給することです。

 

次に練習後30分以内に100%ジュースを飲むこと。疲れを取る効果があるのでチームの練習グラウンドにも100%ジュースの自販機をおいてもらったくらいです。

 

それから練習後1時間以内に炭水化物を取ること、豚肉を食べることです。これも疲れを取ります。焼き肉でもしゃぶしゃぶでもいいので食べてください。

<スポゲル編集部>野暮な質問かもしれませんが…、ちなみにこれって大人でも当てはまるのですか?

無理を言って華麗なリフティングを披露していただきました

<坂神コーチ>当てはまります、仕事で「今日はいつもよりも疲れているなぁ」という時など、意識して豚肉を食べるといいですよ。

 

それで、話を戻しますが、あとは付け加えるのなら、ストレッチや入浴の際に全身と特に痛みのあるところのほぐしですね。こういったことをしっかりやることで疲れを取ることになる。子どもたちの生活や学校の勉強に影響があっては、せっかくスポーツをしているのに本末転倒ですよね。

 

だからこそ周囲の大人がこういうところに気を配ると、選手たちにいい効果が期待できるということです。

<スポゲル編集部>なるほど、すごく納得です。単にスポーツのみならず、まさにチームの掲げる総合的な人材育成に繋がっていて素晴らしいですね。それでは今日は本当にありがとうございました。

<坂神コーチ>こちらこそ、ありがとうございました。

舞 Field Football Club 坂神 翔 コーチ

1993年生 神奈川県鎌倉市出身 4級審判 横浜Fマリノス・エスポルチ藤沢でのサッカー経験を活かし新潟で指導者を志す。現在、舞 Field Football Club の代表コーチのほか、日刊スポーツ杯の運営をはじめNPO法人新潟総合スポーツクラブOZでの活動と、サッカーを通じた地域貢献の立役者的存在。

【編集後記】

舞 Field Football Clubのクラブコンセプトに『サッカー選手としての技術向上を図ることはもちろんのこと、サッカーを通じて個々の発達発育に寄り添って心と体を育成していきます。』という一文がありました。

 

坂神コーチのお話や練習風景を拝見させていただきましたが、一貫してこのコンセプトの通りの活動をされていることに感銘を受けました。

 

舞 Field Football Clubの皆様の益々のご活躍、楽しみにしております。

この度はご協力いただき誠にありがとうございました。

NPO法人 新潟総合スポーツクラブOZ

舞 Field Football Club フェイスブック

専門家のコメント